Difference between revisions of "Iwate 2013 Training"

From NAMIC Wiki
Jump to: navigation, search
Line 93: Line 93:
 
*2010年 Slicer-Hands-On-Tokyo-2010
 
*2010年 Slicer-Hands-On-Tokyo-2010
 
=講師=
 
=講師=
*[http://www.spl.harvard.edu/pages/People/kikinis Ron Kikinis]         Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School
+
*[http://www.spl.harvard.edu/pages/People/kikinis Ron Kikinis] Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School
*[http://www.spl.harvard.edu/pages/People/noby Nobuhiko Hata]       Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School
+
*[http://www.spl.harvard.edu/pages/People/noby Nobuhiko Hata] Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School
*馬場一憲[http://www2.ocn.ne.jp/~baba/baba.htm]埼玉医科大学総合医療センター
+
*[http://www2.ocn.ne.jp/~baba/baba.htm 馬場一憲] 埼玉医科大学総合医療センター
*[http://www.spl.harvard.edu/pages/People/royama Rie Oyama]           岩手医科大学
+
*[http://www.spl.harvard.edu/pages/People/royama Rie Oyama] 岩手医科大学
*[http://www.spl.harvard.edu/pages/People/spujol Sonia Pujol]           Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School
+
*[http://www.spl.harvard.edu/pages/People/spujol Sonia Pujol] Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School
  
 
=日時、場所=
 
=日時、場所=

Revision as of 17:00, 10 January 2013

Home < Iwate 2013 Training

IMU log.jpg Slicer3 logo.jpg NAMIC.jpg Logo nac.gif NCIGTlogo.gif

Introduction

Image-Guided Therapy Research using Open Source Free Software 3D Slicer

Ultrasound Workshop at Iwate Medical University, April 10-11 2013

The objective of this workshop is to learn to use 3D Slicer in medical research. Participants will bring their own laptop, install 3D Slicer, and practice functional MRI (fMRI), diffusion tensor imaging (DTI) tractography, and image segmentation using real clinical data. They will first be taught how to use the Cut Segmentation and Statistics Slicer modules using ordinary clinical ultrasound images. Attendees will be given a lecture by an expert in 3D Slicer using a Japanese language version of the tutorial slides. The workshop will be followed by a demonstration by an IGT researcher from Brigham and Women's Hospital modifying 3D Slicer to tailor its use to clinical applications. Another demonstration by Dr. Kazunori Baba, a clinical expert on ultrasound scanning from Saitama Medical Center, will follow. A plenary talk by Dr. Ron Kikinis is scheduled in the midpoint of the workshop.

Dates and Times of Events

April 10

  • 4PM-7PM: Mini workshop on Slicer/Ultrasound and Ron Kikinis' talk
Target audience - Physicians at Iwate Medical University
  • 7PM: Social event, attendee get together

April 11

  • 9AM-3PM: Full workshop on Slicer/Ultrasound
Target audience - Engineers

April 12

  • Back to Tokyo to attend ITEM, the International Technical Exhibition of Medical Imaging, at Yokohama

Place

  • Iwate Medical University, Memorial Heart Center (10th Floor)

19-1 Uchimaru, Morioka, Iwate, Japan 0208505

Parking available at Iwate Medical University Hospital and Memorial Heart Center Parking Garage

Campus map of Iwate Medical University

Campus map.jpg Memorial Hart Centar.jpg

Memorial Heart Center

Organizers

  • Toru Sugiyama, Iwate Medical University
  • Nobuhiko Hata, Brigham Women's Hospital and Harvard Medical School
  • Tatsuya Honda, Iwate Medical University
  • Chizuko Isurugi, Iwate Medical University
  • Rie Oyama, Iwate Medical University

Lecturers

Sponsors

Japanese Version

講習会風景

RSNA.jpg

  • November 25-30: 98th Annual Meeting of the Radiological Society of North America (RSNA 2012), Chicago IL[1]

DrKikinis.jpg

  • Professor Ron Kikinis giving a lecture at the Slicer-Hands-On meeting at Tokyo Women’s Medical University in 2010.[2]

DrHata.jpg

  • Lecture by Dr. Nobuhiko Hata at the Slicer-Hands-On meeting at Tokyo Women’s Medical University in 2010.[3]

コースの目的

このワークショップはオープンソースソフトウェア3D Slicerを用いて画像誘導手術向けシュミュレーション、ナビゲーション勿論のこと、本会の特徴は従来の医用画像CT, MRIに加え超音波画像処理について臨床医(脳外科、外科、放射線科、泌尿器科、小児科、産婦人科等)・工学者・大学院生の現場に見合った基礎を含めた実践講義を目的とした事です。3D Slicerワークショップは各々のパソコンにフトウェアをダンロードし、皆さんが臨床で用いる画像データーを自身で3D Slicerにローデイングし先端画像処理を実践できます。ワークショップで用いるソフトウェアは無償でプログラムソースコードが公開されており、ソフトウェア終了後は皆さんのアイデアにより画像処理やシュミュレーション技術を探求する事が可能です。同時に画層処理・技術探求について興味を抱いた方は講師からアドバイスを得る事が出来る機会でもあります。

ワークショップのスプリット

3D Slicerワークショップはオープンソースの精神にのっとり、準備委員会の議事録、講師、参加のリスト、教材配布ソフトウェア全て公開で行っております。また、講師、参加者ともに自らの研究予算を活用して参加しています。講師陣は3D Slicerと3D超音波画像の各方面の立役者で構成されています。 このワークショップをもって講師陣と皆様との医用画像研究が深まり、且つ、より多くの臨床医が画像情報処理・医用ロボット工学者と垣根を越し協力できるよう願います。

コースオーガーナイザー

  • 岩手医科大学 杉山 徹
  • Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School 波多伸彦*Nobuhiko Hata*
  • 岩手医科大学 本田 達也
  • 岩手医科大学 岩動 ちず子
  • 岩手医科大学 小山 理恵

主催

  • 岩手医科大学産婦人科学教室
  • Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School
  • 米国医用画像解析連合 National Alliance for Medical Image Computing
  • 米国画像誘導手術センター National Center for Image Guided Therapy

協賛

  • 株式会社Aze

過去の国際セミナー

  • 2012年 Harvard-MIT Division of Health Science and Technology - Diffusion Tensor Imaging Course
  • 2011年 Programming and End-User Training in Szeged Hungary
  • 2010年 Slicer-Hands-On-Tokyo-2010

講師

  • Ron Kikinis Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School
  • Nobuhiko Hata Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School
  • 馬場一憲 埼玉医科大学総合医療センター
  • Rie Oyama 岩手医科大学
  • Sonia Pujol Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School

日時、場所

  • 日時:2013年4月10日(水曜日)、4月11日(木曜日)
  • 4月10日: 午後4時から午後7時。4月11日;午前9時から午後3時。
  • 場所:岩手医科大学 循環器医療センター10階(岩手銀行と歯学部との間)
  • Iwate Medical University

Campus map 2.jpg 

交通機関

  • 盛岡駅からタクシーで5~10分、バス(バスセンター行き岩手銀行前で降車)10分、徒歩15~20分。
  • 岩手医科大学付属病院内、周辺に有料駐車場が多数あります。しかし時間帶により混雑が予想されますので公共交通機関もしくは盛岡駅からの徒歩をお勧めします。

宿泊

  • 盛岡駅周辺 ホテルメトロポリタン盛岡 本館[4], ホテルルートイン盛岡駅前[5], 盛岡ニューシティホテル[6]など。
  • 岩手医科大学周辺  ダイワロイネットホテル盛岡[7], ホテルロイヤル盛岡[8]など。

参加登録

  • 参加費無料

 参加希望者はhata@bwh.harvard.eduまで名前、所属、使用パソコンのOSをお送りください。

  • 参加要領

参加者は、講義当日までに各自のノートブックパソコンにSlicerをダウンロードしてインストール(お時間の無い方は会場にてインストールのお手伝いを致します。その場合は恐れ入りますが30分前までには会場へお越し下さい)してきください。インストールは通常の商用ソフトと同様自動です。主として医師、研修医、技師、理工学大学院生を対象としてカリキュラムは組まれています。当日は有線ケーブルよるネットワークへの接続を行いまが、可能な限り参加者ご自身で、予め3D Slicerソフトウェア,サンプルデータ,チュートリアル資料をダウンロードしてご持参下さい。

  • 講師の方も参加者の方も服装は、スマートカジュアルでリラックスして参加してください。